大学受験について
- 文 平井
- 2024年10月10日
- 読了時間: 1分
急に涼しくなってきましたが、塾の方はは高3の公募推薦対策が本格化して、甲子園口駅前校には連日たくさんの生徒さんが自習に来ています。
主に11月に行われる公募推薦は、科目も2科目などが多く、受験される生徒さんが多い入試方式です。
過去問などで対策をしていきますが、やはりここで大事になってくるのが基本事項がどれだけ出来ているかということです。
英語であれば単語力、語彙力、文法等の知識、国語であれば漢字や古典文法などの暗記事項です。
これらが早い段階でしっかり出来ていなければ、ここで点数を落としてしまいます。
入試は今まで習ってきたことの総まとめです。
焦って急に出来るものではありません。
ですが、努力次第で、高3生は入試本番まで力が伸び続けることも事実です。
精一杯悔いのないように、最後まであきらめずに頑張ってほしいです!
高1生、高2生は基礎を大切にして、ひとつずつ丁寧に学習していきましょう!